修理実例
天然石アクセサリーのリメイクをお得にする方法
2015年11月18日 ネックレス・ペンダント修理実例
リメイクってどんなときにすると得? 長すぎるネックレスを直すときがチャンス! 「長すぎる天然石のネックレスをちょうど良い長さへ変更したい」とのお修理を希望された福井県E.Kさま。 修理の際、外したパーツタイガーアイ5玉を …
長すぎるネックレスのチェーンは短くする
2015年10月3日 ネックレスネックレス・ペンダント修理実例自分でできるアクセサリー修理集
デザインが気に入って買ったネックレス。いざつけてみると「長すぎて格好よくきまらない」なんてことはありませんか? そんなとき今あるネックレスをおしゃれに変えられる方法をお伝えします。 ネックレスが長すぎて困る アクセサリー …
メッキのアクセサリーを長く上手に楽しむ「3つの約束」
2015年9月29日 メッキ修理実例自分でできるアクセサリー修理集
みなさんの持っているアクセサリー、素材は何でできているかご存知ですか? 貴金属だと金属の種類をしめす記号の刻印が押されています。銀色の「プラチナ」はPt「シルバー」はSV「ホワイトゴールド」、金色の金は含有量により「K1 …
ロングネックレスの金具がとれて使えない修理実例
2015年9月9日 ネックレス・ペンダント修理実例
チェーンの金具がとれてしまった修理の相談はとても多いんです。 チェーンを留めていた金具がはずれた修理 「まだ買ってまもないのに、チェーンから金具がとれて使えなくなった」との修理の実例をご紹介します。(福井県 K・Nさま) …
シルバーアクセサリーの変色を防ぐ 情報10!
2015年9月8日 シルバーアクセサリー修理実例自分でできるアクセサリー修理集
シルバーアクセサリーが変色して黒くなってしまった・・・そんな経験はありませんか? シルバー製アクセサリー変色の原因 シルバーは、プラチナや金とは違い、普通に使っていても空気中の硫化ガスや、塩素と化学反応を起こし、変色する …
スワロフスキーの石がとれたアクセサリーの修理実例
2015年7月30日 修理実例
普段つかうことの少ないアクセサリーは、いざ使うときに石が外れていて使えないと困ることありますよね(^^) ヘアコームの石がとれて無くなった 「30年以上前の思い出の髪飾りを、また使えるようにして欲しい」との修理の実例をご …
スワロフスキー・エレメント~修理パーツ~
2015年7月29日 修理実例自分でできるアクセサリー修理集
こちらでは、アクセサリー修理にかかせないパーツ「スワロフスキークリスタル」のことをご紹介します。 クリスタルガラスのブランドパーツ スワロフスキー・エレメントは、オーストリアのスワロフスキー社が製造するクリスタルガラスパ …
革ヒモが切れたネックレスの修理実例
2015年3月24日 ネックレス・ペンダント修理実例
天然石を革紐でペンダントにしたアクセサリーはシンプルでつかいやすく人気ですよね(^^) ただ天然素材ならではのダメージで、紐がボロボロになってつけられなくなったというお悩みも当店に多く寄せられます。 ここではそんな方への …
ネックレスのチェーンが切れてしまった修理実例
2015年3月17日 ネックレス・ペンダント修理実例
なにかにひっかかってチェーンが切れた!高かったのに!となげいたことありませんか 18金のネックレスのチェーンが切れてつけられなくなった 「ネックレスがチェーンがバラバラに切れてしまい直したい」とのご相談から、修理の実例を …
18金のブレスレットのチェーンが切れてつけられない修理実例
2015年2月6日 リング・ブレスレット修理実例
意外と修理の多いブレスレット。よくあるのが、バッグの中のものを取り出すときに何かにひっかかり切れてしまうケース。 貴金属は実は切れやすい 繊細な貴金属ジュエリーはとても切れやすいので気をつけて楽しむ必要があります。今回も …