ネックレス・ペンダント
スワロフスキーの石がとれたペンダントネックレスの修理実例
2020年10月14日 ネックレス・ペンダント修理実例
ネックレスのなかでもトップモチーフがチェーンなどでぶら下がっているペンダントタイプのものは、つけているときに揺れる分ぶつけたりしやすいもの。ものに当たった衝撃で付いていた石などが外れてしまうのです。 特にチェーンが長いロ …
スワロフスキーの石がなくなったネックレスの修理実例
2018年5月1日 ネックレス・ペンダント修理実例
アクセサリーの修理で一番多いのがネックレスの石がとれてなくなったものです。 気に入っていたものほどよく使うのでダメージも多いもの、石ひとつ無くなっただけでつけられなくなるのはショックですよね。 今回はスワロフスキーで買っ …
天然石アクセサリーをお得にリメイク
2015年11月18日 ネックレス・ペンダント修理実例
リメイクってどんなときにすると得? 長すぎるネックレスを直すときがチャンス! 「長すぎる天然石のネックレスをちょうど良い長さへ変更したい」とのお修理を希望された福井県E.Kさま。 修理の際、外したパーツタイガーアイ5玉を …
長すぎるネックレスのチェーンは短くする
2015年10月3日 ネックレスネックレス・ペンダント修理実例自分でできるアクセサリー修理集
デザインが気に入って買ったネックレス。いざつけてみると「長すぎて格好よくきまらない」なんてことはありませんか? そんなとき今あるネックレスをおしゃれに変えられる方法をお伝えします。 ネックレスが長すぎて困る アクセサリー …
ロングネックレスの金具がとれて使えない修理実例
2015年9月9日 ネックレス・ペンダント修理実例
チェーンの金具がとれてしまった修理の相談はとても多いんです。 チェーンを留めていた金具がはずれた修理 「まだ買ってまもないのに、チェーンから金具がとれて使えなくなった」との修理の実例をご紹介します。(福井県 K・Nさま) …
革ヒモが切れたネックレスの修理実例
2015年3月24日 ネックレス・ペンダント修理実例
天然石を革紐でペンダントにしたアクセサリーはシンプルでつかいやすく人気ですよね(^^) ただ天然素材ならではのダメージで、紐がボロボロになってつけられなくなったというお悩みも当店に多く寄せられます。 ここではそんな方への …
ネックレスのチェーンが切れてしまった修理実例
2015年3月17日 ネックレス・ペンダント修理実例
なにかにひっかかってチェーンが切れた!高かったのに!となげいたことありませんか 18金のネックレスのチェーンが切れてつけられなくなった 「ネックレスがチェーンがバラバラに切れてしまい直したい」とのご相談から、修理の実例を …
ネックレスの糸が切れて バラバラになってしまった修理実例
2014年12月17日 ネックレス・ペンダント修理実例
デザインが豊富なネックレスの修理は、元通りに直すためには、どのように作られていたかの判断力と再び作り直す技術が必要です。元の形がわからくなったものでも、パーツが不足なくあれば手がかりとなるので元通りの形に直せるケースがほ …
スワロフスキーの石がとれて無くなった ペンダントの修理実例
2014年9月24日 ネックレス・ペンダント修理実例
ペンダントについているスワロフスキーなどの石は、爪で留めてあったり貼り付けてあります。石がとれてしまった修理の多くはこの貼り付けタイプ。今回はそのとれた石も無くなってしまった実際の修理のケースをご紹介します。(福井市 K …
ネックレスがバラバラになっちゃった!修理実例
2014年6月11日 ネックレス・ペンダント修理実例
今回の修理は、ロングネックレスを車のサイドブレーキにひっかけて切れちゃったもの。 (福井県 T 様) おぉーバラバラのパーツ・・全部あるといいんですが。。 糸がきれた原因もチェック! 今回のお修理の糸きれの原因が、強く …